NEWS
ニュース
8/23・熊本戦 「手話応援デー」実施および手話応援席設置のお知らせ
8/23・熊本戦では、第17回目となる「手話応援デー」を実施します。
「サッカー応援も、ノーマライゼーション」を合言葉に、障がいのある人も、ない人も一緒にスポーツを楽しむこと。2006年から始まった手話応援は、中断期間をはさんで2010年に再開し、今回で17回目の実施を迎えます。サッカー観戦を通じて手話にふれあい、また手話によりスタジアムが一つになることができる“手話応援デー”。 聴覚障がいのある方だけではなく、手話が得意な方もそうでない方も、サッカー観戦が初めてという方も、大宮アルディージャが大好きなファン・サポーターの方々と一緒となり、取り組みを通じてスポーツを楽しみましょう。みなさんとともに。手話応援を”特別なもの”ではなく、クラブに関わるすべての人にとって、もっと”当たり前にあるもの”、もっと”参加するのが楽しい企画”にしていければと考えています。

2025明治安田J2リーグ 第27節
8月23日(土) 19:00キックオフ
RB大宮アルディージャ vs ロアッソ熊本
NACK5スタジアム大宮
・実施時間:16:00~
・実施場所:Wエリア コンコース
・ご協力:手話応援実行委員会
・実施時間:16:00~
・実施場所:Eエリア イベント広場
・ご協力:手話応援実行委員会、日本赤十字社埼玉県支部
・実施時間:[田部井委員長]18:00頃、[清水市長]18:45頃
・実施場所:ピッチ
※内容、実施時間は都合により変更させていただく場合があります。
※聴覚障がい者への情報保障として、手話応援実行委員会にてホームサポーターゾーン(Eエリア)の一部座席を確保させていただきます。該当する席には貼り紙をします。
※ホームサポーターゾーン(Eエリア)はシーズンシートおよび一般チケットでご入場いただくことは可能です。その際は、手話応援へのご理解、ご協力をお願いします。
※クラブ独自の禁止事項にてホームサポーターゾーン(Eエリア)での拡声器の使用を禁止していますが、当試合の手話応援実行会に限り応援統率を目的とした拡声器の使用を許可します。
※ホームサポーターゾーン(Eエリア)にて手話応援デー啓発横断幕を掲出します。該当するエリアに掲出を予定されている横断幕は空いているスペースへ係員の指示に従ってご掲出ください。
※ホームサポーターゾーン(Eエリア)の幅(座席数)は試合によって変動します。
スタジアムにご来場いただく皆さまが、一体となりRB大宮アルディージャのホームゲームを楽しみましょう。皆さまのご理解とご協力をお願いします。
「サッカー応援も、ノーマライゼーション」を合言葉に、障がいのある人も、ない人も一緒にスポーツを楽しむこと。2006年から始まった手話応援は、中断期間をはさんで2010年に再開し、今回で17回目の実施を迎えます。サッカー観戦を通じて手話にふれあい、また手話によりスタジアムが一つになることができる“手話応援デー”。 聴覚障がいのある方だけではなく、手話が得意な方もそうでない方も、サッカー観戦が初めてという方も、大宮アルディージャが大好きなファン・サポーターの方々と一緒となり、取り組みを通じてスポーツを楽しみましょう。みなさんとともに。手話応援を”特別なもの”ではなく、クラブに関わるすべての人にとって、もっと”当たり前にあるもの”、もっと”参加するのが楽しい企画”にしていければと考えています。

対象試合
手話応援デー2025明治安田J2リーグ 第27節
8月23日(土) 19:00キックオフ
RB大宮アルディージャ vs ロアッソ熊本
NACK5スタジアム大宮
手話応援練習用動画
実施概要
手話応援啓発ブース
応援歌「愛してるぜ We are Orange」の手話応援を体験できるほか、応援メッセージの募集を行います。ぜひお立ち寄りいただき「手話応援デー」への理解を深めてください。・実施時間:16:00~
・実施場所:Wエリア コンコース
・ご協力:手話応援実行委員会
手話体験ブース
手話を身近に感じていただくことを目的とし、手話で挨拶や自己紹介など日常の手話を学べるブースです。ぜひ「RB大宮アルディージャ」を手話で覚えてみてください。・実施時間:16:00~
・実施場所:Eエリア イベント広場
・ご協力:手話応援実行委員会、日本赤十字社埼玉県支部
ご挨拶
田部井良 手話応援実行委員長、アルディージャ後援会会長でもある清水勇人 さいたま市長にご挨拶いただきます。・実施時間:[田部井委員長]18:00頃、[清水市長]18:45頃
・実施場所:ピッチ
※内容、実施時間は都合により変更させていただく場合があります。
手話応援席設置とご協力のお願い
手話応援デーでは、ホームサポーターゾーン(Eエリア)に、約2,000名の手話応援団による手話応援席を設置します。
※ホームサポーターゾーン(Eエリア)はシーズンシートおよび一般チケットでご入場いただくことは可能です。その際は、手話応援へのご理解、ご協力をお願いします。
※クラブ独自の禁止事項にてホームサポーターゾーン(Eエリア)での拡声器の使用を禁止していますが、当試合の手話応援実行会に限り応援統率を目的とした拡声器の使用を許可します。
※ホームサポーターゾーン(Eエリア)にて手話応援デー啓発横断幕を掲出します。該当するエリアに掲出を予定されている横断幕は空いているスペースへ係員の指示に従ってご掲出ください。
※ホームサポーターゾーン(Eエリア)の幅(座席数)は試合によって変動します。
スタジアムにご来場いただく皆さまが、一体となりRB大宮アルディージャのホームゲームを楽しみましょう。皆さまのご理解とご協力をお願いします。
- ホームタウン
- パートナー